• お問い合せ・無料相談

    ビスタセーレ向陽台

    〈業務範囲〉

    エコリノ協議会にて契約 合意形成コンサル、設計・監理、補助金業務、減税業務

    ビスタセーレ向陽台 概要

    ビスタセーレ向陽台 概要PDF

    〈現場見学会案内チラシ〉

    現場見学会案内チラシ01 現場見学会案内チラシ02

    〈感謝状〉

    感謝状

    〈大規模修繕のポイント〉

    1 修繕周期を延ばす

    ・次回の足場を掛ける修繕工事を 20 年後に目標設定。(最大のコストダウン)
    ・汚れ防止の為、新規アルミ水切の出を 20 ミリ以上。(サッシ、笠木、ベンドキャップ、出窓屋根)
    ・塗料は耐候性のあるものを選び、シーリング部は塗装や左官でなるべく保護。
    ・手すり壁の天端・出窓等、水平面で汚れが気になりそうな部位はウレタン防水かアルミ葺き。

    2 業者選択方法

    ・事前に 4 つの外断熱メーカー&大規模修繕会社外断熱工事にプレゼン依頼。
    ・タイル貼り実績とドレージ機能と価格で、外断熱メーカーは高本コーポレーション。

    3 外観デザインについて

    ・合意形成をしやすくするため、なるべく変えない。(変えた部分は、断熱・防汚の為)
    ・1 階外壁のみタイル仕上げで落下の危険性は少。(一部の高層部は目地に保護塗装)

    4 補助金の利用で外断熱工事分の代金をカバー

    ・長期優良住宅化リフォーム推進事業(評価基準型 100 万円/住戸)
    ・全体修繕工事費の約 1/3 をカバー。1.35億円補助の予定(集会所は除く)

    5 ディティール、外断熱どこまで貼るか?(多バリエーション、複雑な形状)

    ・既存の内断熱があることを考慮して対応(補助金は既存を無視で温熱計算)
    ・PS、窓の抱き、給湯器廻り、サッシ下ウレタン部、ガラリシャッター部は未外断熱
    ・外断熱以外は塗装(コストダウン)

    6 その他

    ・コロナ対応(インスペクション、理事会、工事中)
    ・日本外断熱協会(実例確認)、PHIUS(温湿度測定分析)との連携
    ・エコリノの立位置(地域密着の住民側の団体)
    ・理事会(理事長)の積極性。外断熱改修を実現する!!
    ・快適性・長寿命より経済性を住民説明には重視!生き残るべき団地に!
    ・次のプロジェクト進行中〜

    〈温湿度計測〉

    第1回ビスタセーレ向陽台団地温湿度計測報告

    第1回ビスタセーレ向陽台団地温湿度計測報告PDF




    〈建築知識に掲載されました〉

    建築知識

    建築知識No.814(2020.9.1)に「構造別断熱改修の進め方 RC造マンションは補助金を利用」の記事が取り上げられました。




    〈マンションタイムズに掲載されました〉

    マンションタイムズ

    マンションタイムズ425号(2020.11.1)に「コロナ禍に負けず省エネ・外断熱改修を実施 超長期居住をめざすビスタセーレ向陽台団地の挑戦」の記事が取り上げられました。
    マンションタイムズ426号(2020.12.1)に「冷暖房の利用効率が上がり、健康に良いだけではない マンションの長寿命化にも役立つ外断熱改修」の記事が取り上げられました。




    〈創エネ時報に掲載されました〉

    創エネ時報

    創エネ時報256号(2022.11.15)に「既設RC建物改修時に外断熱工法を普及拡大」の記事が取り上げられました。